2010年 08月 13日
実技の授業 (1)実技の授業が50%。私達の学校は、他の学校に比べて実技の授
業時間が多いらしい。なので、この学校を選んだ生徒もたくさんい
る。実技の授業は1コマが2時間。1クラスは41名。(今年の1年生
は82名で2クラスある。)実技を学ぶには最適な人数とはいえない。
特に、講師が授業の最初に実技のデモンストレーションを行うが、
41名が1つのマツサージベットを囲んで見るので、見えにくい部分
もある。私達は、相モデルで技術を行い、実際に1度に20名がトレ
ーニングを行う。講師の他にアシスタント講師が1名サポートしてく
れる。なので、目が届かないことはないが、質問しても一人のとこ
ろに長居できないので、簡潔に済まされてしまうことが多い。こんな、
短所を補う為に一週間に1回1時間 20名での補修授業がある。この
授業はアシスタント講師が担当し、彼らが講師として、一人立ちする
ための訓練の場でもある。まだ、講師として独り立ちできてない分、
向上心がある人が多いので熱心に教えてくれる。講師との距離感も
ちょどよく、ささいな疑問や質問でも気軽にできるので、理想的な
授業。もう少し、このような機会が増えるとよいのですが。。。
by miyucat910
| 2010-08-13 18:36
| 実技の授業