2010年 08月 14日
予防接種2年生の授業に人体解剖実習がある。
毎年、何人か失神してしまうという噂もあり少し不安。
今から、画像や写真などで少し慣れていこうと思う。
さて、この実習を受けるには予防接種の証明書が必要。
必要な予防接種は
① ジフテリア
② ポリオ
③ 破傷風
④ BCG
⑤ B型肝炎
母が残してくれた、母子手帳を見てみる。

ポリオ、ジフテイリア、日本脳炎などの予防接種の記録がある。
日本大使館に問い合わせてみる。

いや・・・。
(なんだか面倒くさくなってしまった。翻訳だの頼まなきゃいけないし。)
注射うったほうが早い。
というわけで、主治医に電話をしてみる。
8月23日まで夏季休暇のアナウンスが流れる。フランスだぁ。
3週間もバカンスかぁ~。


友達に話すと、エール・フランスで予防接種やってるよ。
それって、旅行者だけ?チケット買ってないけど。

早速、7区にあるエール・フランス予防接種センターへ。
今は、バカンスシーズンなので混みこみ。
待つこと2時間30分。 注射2本打ちました。B型肝炎と三種混合
(ジフテリア・ポリオ・破傷風)
B型肝炎は来月もう一度、打ちます。BCGは肩にしっかり
ついた判の跡をお医者さんに見せたのですが、ここでは証明はでき
ません。主治医に相談してください。と言われてしまった。
とりあえず、予防接種の証明書をもらう。
エール・フランスの証明は国際的に通用するので、旅行や出張の際
も便利です。

by miyucat910
| 2010-08-14 23:41
| 健康と美容