2014年 10月 16日
資格の登録オステオパシー資格を取得して最初にすることは、医療従事者
として登録。そして職業IDをもらうこと。
念願だった赤ちゃんの治療セミナー申し込みにも、このIDが必要
なので、取り急ぎ申請に行きました。
パリの管轄事務所は19区にあり、普段あまり行かない地域。なので
交通手段を電話で問い合わせてみる。最寄りの地下鉄から現地
までシャトル便 (navette)で行くのが一番わかりやすい方法らしい。
さて、最寄りの地下鉄の駅を降りて、あたりを見回した。でも、バス
らしものが見当たらない。不安になって近くにいた人に聞いてみると、
「100メートル先の階段を下ると、川べりに船着場があって、そこから
船に乗って行きます。」
Navetteって船だったの!

Navetteの意味はシャトル便。バスとばかり思い込んでいました。

ということで、船を待つこと10分。

恐ろしくゆっくりな船に揺られて5分くらい。
やっと事務所にたどり着きました。
事務処理を担当して下さった方に「毎日、船に揺られて通勤しているん
ですか?」
と尋ねると。「そうですよ。陸路もありますが。。。」
通勤に船は調子狂うなぁ。なんて思いながら帰り道を歩いていると
横断歩道を渡ってきた中学生の男子4-5人がすごい勢いで、
中国語で私に向かって、言いたい放題言っている。
私が無表情できょとんとしていたら、彼らは拍子抜けした
感じで去っていった。
それにしても、どうして中国語なのかな。学校で習っていて
使ってみたかったのか?
そんなに賢そうには見えなかったけど。
きっと中国語人の女性だったら、凄い勢いで反撃してくる
だろうし、それを面白がっているのかもしれない。
ひさしぶりに、子供にからかわれた。

by miyucat910
| 2014-10-16 08:03
| オステオパシー